マーシャルボディ開始前に、自分のシャドーを4ラウンド。これでエンジンが、かかった。
マーシャルボディは、先週行った崩してカウの復習で始まり、崩しと反対側のカウも行う。
続いて腰の動きをつかむためのカウヤッサーイ、その動きを活かしてテンカウ。
カウは、ミットでも行い、膝と頭部の逆行による威力の向上を確認する。
パムランカーイモイを久しぶりに行い、4ラウンド。遠中短と、それぞれの距離で有効な動きができ、良い感触だった。
パムでの問題点や修正すべき点を意識しながら、対面シャドー。位置取りを徹底して行う。
最後は、ひとりでのシャドー。特に、スイッチで上体が正面を向かない動きを主にして動く。スイッチは、実は上体が正面を向く瞬間がないので、実に便利だ。動きやすいこともあって、自分でも数多く行い、快適さを味わう。今後は、スイッチしての右を多用してみようか?
先行きが楽しくなるないようだった。