連戦3日目になると、日課的な感覚になってくる。こうなれば、しめたものだ。
ロープで3分割感覚を進め、シャドー7ラウンド、サンドバッグはマッに専念して4ラウンド。
ミットはドン先生。テッの打突音が、ゲーオ氏やゴンナパー氏と同じ高音になって、気持ちがいい。使用するミットによるものと思われるが…。中盤の10連打を行った直後は、かなり疲労して回復に時間がかかったが、何とか動きを戻して継続。3分割の感覚も少しでき始めた。
サンドバッグでマッの復習2ラウンド、攔捶を右1ラウンド、左1ラウンド。威力を感じる。次は実用化の段階に進めたい。
ダンベルでベントロウ。4キロで行い、軽すぎたので20回。10キロに代えて、ストレート8回3セット、パラレル8回3セット。
シャドー2ラウンドで舒筋。