0
    「疲れても動き続ける」を実行する
     1階道場で、マットロン2ラウンド、マッ各種1ラウンド、ソーク1ラウンド、テッタン2ラウンド、三日月蹴り1ラウンド、テッカーンサーイ1ラウンド、カウサーイ1ラウンド。
     足技に入ったあたりから、だるさが始まったので「疲れても動き続ける」を実行するには良い機会、と続けたが、全体の数は少なく留めてしまった。
    | 断食中の練習 | 17:14 | - | - | - | - | ↑TOP
    0
      会社へ歩く
       昨日は、会社から歩行で帰宅、を行ったので、今日は歩いて会社、を試すことにする。
       新目白通りから江戸川橋までは、フル・コム文京時代に通勤路としていたから慣れたものだが、江戸川橋から護国寺へ上がり、不忍通りに進むと、ここからは初めての道のりなので、少し不安も感じた。
       昨日は、断食開始後20時間程度だったせいか、ひどい空腹の苦しみはなかった。
       今日は、30時間以上経過しているので、空腹は感じなくなっているはずだったが、空腹に加えて、腸に不快感を感じた。
       歩いている途中に便意でも催したら大変だ。
       しかし、歩き始めて1時間、そして2時間くらいの時点で快適になり、高揚感も生じてきた。
       不忍通りと本郷通りの交差点に達すると、いつもの経路に戻ったので、安心し、会社への道のりを安全に進むことができた。
       所要時間は2時間30分だった。
      | 断食中の練習 | 17:13 | - | - | - | - | ↑TOP
      0
        1時間歩けば少し効果もあるだろう
         断食を続行したまま、駒込から会社へ歩く。
         飲食店の営業状況を確認するため、線路を越えて三河島周辺を回ったので、約1時間かかった。
         適度な歩行時間となった。
        | 断食中の練習 | 14:56 | - | - | - | - | ↑TOP
        0
          バランスを保たないが崩れない
           断食13時間目に入り、1階道場でシャドー。
           マッ3ラウンド、カウ2ラウンド、テッサーイ2ラウンド、テックワー2ラウンド。
           バランスを保たないように動くのだが、崩れてしまわないように留めることは難しい。
           五行の気、舒筋法。
          | 断食中の練習 | 14:44 | - | - | - | - | ↑TOP
          0
            五行の気と歩行
             断食中のウェイトはどうか?と思えて、

            五行の気10回

             入谷で下車し、会社まで約40分歩く。
             断食中は、この程度の運動がいい。しかし、暑さゆえ、結構きつい行程だった。
            | 断食中の練習 | 19:43 | - | - | - | - | ↑TOP
            0
              身体操作の確認
               ジムが3連休。
               断食をするには絶好の機会なので、今日から断食開始。
               断食中は練習を休んでも良かったが、身体操作を確認したいので、
               落下マットロンクワー・浮上マットロンサーイで、肩甲骨発動、震腰、落下、浮上を確認。
               拗歩腎突き・箭疾歩
               テッサーイ
               カウサーイ
              | 断食中の練習 | 19:26 | - | - | - | - | ↑TOP
              0
                昨日のパンチに対するヒザのカウンターを復習
                 昨日の夜、断食を決意。今日の練習はどうするか? 朝の気分次第で決めようとしており、朝になって冷静に考え、ウェイトはふさわしくない、という結論に至り、昨日の復習とする。
                 マッ(パンチ)に対するカウ(ヒザ)のカウンター。
                 右前構えになり、左前構えの相手が出すリードとクロス、右前構えの相手が出すリードとクロスにテンカウのカウンター各10回。
                 左前構えになり、左前構えの相手が出すリードとクロス、右前構えの相手が出すリードとクロスにテンカウのカウンター各10回。ここまでの各10回は、いずれも角度の確認とする。
                 以上の技、計8種を相対軸の動きで各40回。パンチに対するヒザのカウンターを実現に近づけたい。
                | 断食中の練習 | 18:30 | - | - | - | - | ↑TOP
                CALENDAR
                S M T W T F S
                     12
                3456789
                10111213141516
                17181920212223
                24252627282930
                31      
                << March 2024 >>
                RECOMMEND
                SELECTED ENTRIES
                CATEGORIES
                ARCHIVES
                モバイル
                qrcode
                LINKS
                PROFILE